×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://yama38.blog.shinobi.jp[PR]
遅くなりました。スミマセン。
何をどうしたらいいのか分からないんです。
いまだに、ぽわぽわしてるんですよ。
もともとウチのブログは作品レビューじゃなくて、Yama!さんレビューです。
とはいえ、「スクランブル」は『企画・プロデュース:山口祥行』です。
ってことは、作品そのものが、Yama!さんの仕事なわけですね。
なのでまず、ウチにしては珍しく作品レビューっぽくお送りいたします。
小沢兄さんは、より小沢兄さんらしく!
リキさんは、よりリキさんらしく!
それぞれの持ち味がいつもの何倍も発揮されてた作品だと思うんです。
やはり、お兄ちゃんズのカッコよさを一番近くで見続けてきた、
弟と弟分の作ったモノならではなんだと思いますよ。
だからこの作品は、小沢兄さんとリキさんのファンの皆さんにこそ一押しですね。
おっと!
もう二人、忘れてはいけません。
古井さんと斎藤くん。
複数の組のモンがわんさか出てくるお話しなのにもかかわらず、
Vシネっぽくない作品に仕上がっていたのは、この二人のおかげだったと思うんです。
実際、見終わっての印象も“ヤクザものを見た”って感じじゃないんですよね。
手打ち和合式なんていう、如何にもなシーンもあるのにねぇー。
不思議な作品です。
「古いタイプは生き残れねぇ」
と、泰風さんが、
小沢兄さんのことを見送りながら、
リキさんの肩をたたいて、嫌味タップリに言ってました。
amazon内容紹介より
『時代に乗り遅れた“二匹”の極道が仕掛ける、罠! 黒幕は、誰だ!?』
あれ?何だかちっとも作品レビューになってませんでしたね。
とにかく『見ちゃう』、というか『見入っちゃう』作品です。
よろしく!
トークショーやら懇親会の感想は、このあとに…。
※2月26日追記 作品レビューもどき「見ました(2)」もアップしました。
PR
http://yama38.blog.shinobi.jp/Entry/1811/「Scramble スクランブル 抗争の死角」DVDリリース記念上映会に行ってきました
1. 無題
同じくフワフワしてます(^^;)
懇親会→午前様ということは(゚o゚;)
何時に終わったんですか~??
詳しく聞かせて下さ~い♪
miyoさんに話しかけようと思ったのですが通路は狭いし並ばれてる人の邪魔になるしで声掛けれませんでした( >_<)
色々お話したかったです!
Re:無題
各駅しか止まらない駅だったので、
虚しく通過していく急行の列車風のせいで、
ホームはめちゃくちゃ寒かったですよー。
私も、☆YU☆さんはどなたかなーって思ってたんです。
私のことは分かりましたか?
分かりましたよねぇ…、変でしたものねぇ…(^_^;)
またこんな機会があるといいですね。