×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://yama38.blog.shinobi.jp[PR]
「51」の終わりで、米助くんと米介くんの在り方について上手くまとめられてたので、
私なんかは「ムラマサ」で育ったせいか、スグに丸めこまれてしまうのですが、
これで無難におさまったのかなと納得しつつも、どこか引っかかっていることがありました。
もしかしたら「52」では、みんなが自然に「よねすけ」と呼んでいるのだろうか、と。
もしかしたら、まるで米助くんと同じようにクモ助くんの隣に立つのだろうか、と。
で、それをクモ助くんは、何事もなかったかのように受け入れているのだろうか、と。
しかし、気になっていた不安は、開始早々払拭されました。
よかったです。
米介くんは、あくまでも米介くんでした。
そういえば彼女がいたんですから、そもそも違ってましたよね!
私が勝手にやっきもっきしてただけなんでした。あー、よかった。よかった。
「米助が化けて出るぞ~。」
って仁さんが、からかってたんですよ。そしたら、クモ助くんが、
「ぉお。いいッスよ!出てきたらぶっ飛ばしてやりますから。」
って笑ってたんです。あ~あ~あ~。
そんな風に笑って話せるようになったのね。くぅー、よかった。よかった。
仁さんのマイペースさに困り果てた弟分たちが縋るようにクモ助くんを見たら、
(困ったもんだよな~。)とでも言いたげに、鼻を啜って笑いを堪えてました。
(お前らの手には負えないよな。俺じゃなきゃ無理なんだよ。)って感じなんですよ。、
振り回され慣れていることに、どうやら優越感を感じてしまっているようです。
だから、さては?と思ったら、案の定、クモ助くん自らが仁さんを尾行してました。
クモちゃん組長なのにねぇ~。
でね、仁さんってば前を向いたまま、
背後に隠れている(であろう)クモ助くんの名前を呼ぶんですよ。姿も確認せずにですよ!
でまた、
「クモ助っ」って呼ばれたときの、クモ助くんの嬉しそうな顔ったら、ありゃしない!
最初こそ、(´ヘ`;)っていう顔はしてたのですが、はり付いていた建物の影から、
「やっぱりバレてました?」
と、小走りに仁さんに駆け寄ってくるときなんて、もうニッコニッコしまくりですもの(笑)
また、その姿を見て仁さんがククっと小さく笑うんだワ。こりゃまたやられたね!
まだ1回しか見てないので聞き逃しているかもしれませんが、
「よねすけ」と呼んでたのは、開始70分後の義郎さんのひと言だけだったと思います。
それも二人になった瞬間にサラっと口にして立ち去ってゆくときだったんです。
やはり、勇気ある発言の第一号は義郎さん頼みってトコですかね。
そして、感動のシーンは、こちら。
唇を噛みしめたクモ助くんがね、
肩にポンと手を置いたあと、髪にクシャっと手を入れて撫で撫でってしてたの。これは、
(お前、男だったな。頑張ったな。)…だよ。うん。
どちらかといえば、される方が好きだけど。
クモちゃんも大人だしな~。なんたって組長だしな~。しつこい?
だってねー。意識して“組長”って言ってないと忘れちゃいそうな扱いなんですもの(笑)
さて、今回のスペシャルゲストは大久保さんですよ!
ちょっとちょっと、ホラ、そこの貴女!soysoyさん!早く見て!
いっぱい出てるから!「影」より出てるから!スッゴイ、いいからっ!
は?「あたりまえだ」とか反応してる場合じゃないよ~!もうー。プンプン。
PR
http://yama38.blog.shinobi.jp/Entry/1118/「仁義 52 反逆編」を見ました
1. やっぱり理事長は…
こんばんは。
やっと、拝見しました。(泣)
今回は、仁さんとクモ助さんのシーンが、多かったようです。
?あれ?義郎さんは?仁義なのに…。(笑)
義郎さんは、米倉?さん、米助さんとのシーンが、多かったようです。
クモ助さんの尾行は、仁さんには、バレてましたね。
感動のシーンは、わかります。
ホントに、クモ助さんが、大活躍でしたね。
Re:やっぱり理事長は…
どうしても外を出歩くのは仁さんとクモ助くんになるのは、
私にとっては、とっても嬉しい状況です(^^♪
まして、仁さんが面倒臭がって飛び出してばかりですからね~。
義郎さんは一円会の内部の仕事で忙しいんですよ、きっと!
でもね、てっきり管理職っぽくなってしまったのかと思ってた義郎さんが、
ダイナマイトを出した瞬間、ウチでは大ウケしてたんですよ。
ボッカンボッカンやってましたでしょ。
やっぱな~。元が元だけにな~。いざとなるとヤルこと派手だよな~って(笑)