×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://yama38.blog.shinobi.jp[PR]
髪が長いですよー。とっても長ーぃんです。
ということで、もれなく「33」と「34」は一緒撮りということに決定いたしました。
んがぁー。そんなこと言ったって、しょうがないじゃないですか!
仁さんに「目障りだ」って言われたんですよ。「帰ってろ」って言われたんですよ。
米助くんとクモ助くんにしてみたら、帰るしかないじゃないですか!
だのに、そんな怒っちゃってサ!舌打ちなんかしちゃってサ!タメ息までついちゃってサ!
・・・なんだよ、なんだよ。・・・。義郎さんのオコリンボめ!
「まずくねぇーよ」
ふわぁぁぁ~。クモちゃんってば、やっぱイイ声だよねぇ。
クモ助くんが、兄ちゃんに拳銃を突きつけてたとき、拳銃中心の構図だったので、
『ノンフルート』というシリンダー部分が、ハッキリ見えました。
浅生監督んトコで、以前勉強させてもらったんですよね~。
Yama ! さん、コレ、好きなんですよね~(多分)。
それにしても、カッコイイなぁ~。
眉根を寄せて、睨んでみたり、怒鳴ってみたり、そして窺ってみたり、
こんなにカッコよくて、どうします?
って思ってたら、義郎さんにお電話報告をしているとき、スッゴイ可愛い声も聞けました!
「出てったようすも、帰ってきたようすもないんですよ」
って言ったとき、「帰って」の部分で、声がピョコって高くなったんです。
最近のクモ助くんは、基本的に低音が多いのですが、
そーいえば、本来、Yama ! さんの声って、結構、高くて可愛いかったりするんですよね。
んふふ。ちょっと嬉しかったから、何度も聞いちゃった!
おっと、お子様ネタ。
パパ仁さんと、パパなはずだった義郎さん、そして、パパもどきクモ助くん。
あー、そう考えてみると、米助くんはまだだったかな~。
さて、
「もう一度、探してきます」と、義郎さんに言ったら、「もういい、今さらおせぇ」と言われました。
「もう一度、あらってみます」と、仁さんに言ったら、「そうしてくれ」と言われました。
ほら!ほらね、この違い!
PR
http://yama38.blog.shinobi.jp/Entry/697/遅ればせながら、「仁義 34」
1. 無題
ぶよさんこんばんわ『おっさん』でオケーイです(^O^)/
仁義の原作はさほど読んでないんで情報に誤りがありました事、御詫び申し上げます_(._.)_
クモ助出てきたんですね。
読みたい様な読みたくない様な…
そういえば仁さんは女性関係多いですけど、理事長も女性での苦い過去は多いですよね。
さすがナイスガイ・コンテスト準優勝(^-^)b
銀猫のママとくっ付くんですか…
銀猫のママも消えましたね(^-^;)
理事長が厳しいのは愛のムチですかね。
不器用なんですよ。
仁さんが優しいからこそあえて厳しく。
仮にもクモ、米は砂組幹部ですからね(^-^)
24でクモが中京連合の赤井に撃たれて慰謝料だと笹原が金を持って来た時も理事長は中京の雑魚の足を撃ち抜きました。
本当ならその場で笹原を蜂の巣にしたかった筈です。
33で北陸の連中の挑発を受けて暴れた時も、説教した後、お店の修理代に自分の財布ごと渡してたじゃないですか。
本当なら自分も暴れたかった筈です。
だけども理事長という肩書きだからこそ、一円会の副理事だからこそ、いつも冷静に厳しくあるのだと思います。
こうして考えてみると、新撰組みたいですね。
長々と失礼しました_(._.)_
Re:無題
おっさん、こんにちは。
「おたくのチンピラと、ウチのクモ助じゃ格が違う!」ですね。
う~ん。あのセリフはすっごく嬉しかったっけなぁ~。
アハハ。思い出すだけで、顔がニヤけてユルユルになっちゃいますよ!
新撰組ですか?
一部で暴れん坊将軍説や水戸黄門説はありましたが、新撰組説は初めてかも。
仁さんと義郎さんの関係に着目して考えてみると、
確かに、あの二人の関係は似たようなものがある気がしますね~。