今、「仁義 3」を見てる最中です。
みんな若いなー。派手だなー。
クモ助くんの声が高いよぉーーー。
なんちゅう声で笑ってんのよ。ア゛ーッア゛ッア゛ッア゛ッ。可愛いなぁ~。
最初の頃の「仁義」には、やけに生活感がありますね。
仁さんの子供がいたからかな。
あっ!お巡りさんまでいる!?
砂組のシマにお巡りさんっていたんですね。
てっきり、いないもんだとばかり思ってましたよ。
いつからいなくなっちゃってたんでしょう。
銃を撃って腰抜かしてるなんて、この頃のクモちゃんは青かったノォ。
スーツも青いが…、あ、紫か。派手だよね~。可愛いよね~。
それが、いつの間にか平気でバンバン撃っちゃうようになってくんだもんなぁ。
月日は流れるもんですなぁ。しみじみ。
1. そうですね
本当に、皆さん若いですね。
声のトーンも高いし、細い。
あ、クモ助さんは今でも細い。
仁さんのスーツの色が派手。
義郎さんのネクタイが幅広。
それに義郎さんは「専務」って呼ばれています。まだ、理事長になっていないのでしょうか?
あ、そういえば、若菜さんが、連れ去られて、二人でベンツで乗り込みますよね。運転しているのは、義郎さん。左ハンドルです。で、倉庫に車ごと、ツッコミます。義郎さんが、運転してますが、なんと右ハンドルです。多分、ベンツではない?と思います。
何度も見ていると、細かい事まで気がついてしまいます。(笑)
Re:そうですね
ぶよさんの肩書が「専務担当特派員」になっちゃいますね~(笑)。
専務は、神林通商の専務で、
仁さんが組長代行かなんかになったときに、
義郎さんは砂組の理事長になったんじゃなかったでしたっけ?
あれれ?何べん見てもウロ覚えです。
ハンドルですか~。あはは。
行きと帰りで車の色が変わってた時もあった気がしますよ。
けど、だからこそ何度見ても楽しめるんですよねぇ~♪
ちなみに、今じゃクモ助くんは決して細身じゃないんですよ。
筋肉バカへの道、まっしぐらです!