私、自分に出した宿題を忘れてましたよね。
中野サンプラ~ザの田所 Yama ! さんのサングラスと、
「5」で勇雄くんがしてるのと、鉄心くんのが同じかどうか?ってヤツです。
結論: 田所 Yama ! さんのと、鉄心くんのは同じです。
勇雄くんのも同じだと思うんだけど、コチラはまだ自信がありません。
鉄心くんはアップが多いうえに、日当たり良好だったので、よーく分かりました。
これだけ、くっきりはっきり見せてくれたら、私でも分かるワ。
グッチですよね。どーん!(…アレ?違ったりして?まーイっか。)
「喧嘩の極意 3」皆さんご覧になりましたか?…まだ?まだダメ?
うわーん。だって、我慢できないものー。ダラダラ書きたいものー。
だって、鉄心くんって本当にカッコよくって、可愛くって、どうしようもないんですものー!!
最初はね。鉄心くんって、可愛いんだけどカッコいいんだな、と思ってたの。
でも、何度か見てるうちに、カッコいいんだけど可愛いんだよな~♪になっちゃったのよ。
これって、ウチの Yama ! さんのキャッチコピー“キレキレ小羊”そのものでしょ!
だもの嵌まらないわけがないんですよ。すっかり鉄心くんにダダ嵌まりです。
この夢のような作品を撮ってくれたOZAWA監督!小沢兄さんにスペシャル感謝ですワ!
今も、また見てたんですよーん。何回見ても面白いんですよね~。
それに、見るたびにお気に入りのシーンが増えてくし、
あーこの仕草もイイわ。あーららこの表情もイイわ。ってね。っつーかもう全部?
とにかく鉄心くんの出番もアップも多いのが、魅力の一つです。
成瀬さんとのツーショットシーンが基本ですしね。美味しすぎてクラクラですよ。
さて、普段からなるべくネタバレにならないように書いてるつもりなのですが、
さすがに今回の Yama ! ネタバレバレは時期尚早だと思いますので、つづきにしますネ。
☆
では、今夜のお薦めシーンをご紹介しましょう~。
キワコウの屋上で、「じゃあ、明日な」と言って、鉄心くんは引き上げようと踵を返すのですが、
成瀬さんが、まだ睨み合ったままだったんですよ。
なので、成瀬さんの左肩をバシっと叩いて(行くぞ!)という合図を送るのですが、
それでも動こうとしないもんで、
襟をグイっと引っ掴んで(オラっ)って感じに無理矢理連れ去っていくんです。
んふふふふふ。たったこれだけよ。二人は無言だし。ほんの一瞬のことなんですけどね。
バシっで、グイっです。
でも、いいんだわぁーーー。ここ好き。
次はね、鉄心くんは直接絡んでないんだけど、やけにイイとこ。
「アンタと遣り合える日を楽しみにしてるよ」と凄まれた成瀬さんが、
「そんときゃ、俺らも腹くくって行くよ」と答えてるんですよ。
え…“俺ら”?
単数で喧嘩を売られたのに、複数形で答えるのね。(*´▽`*)
やだもうー。成瀬さんってば、無意識に鉄心くんと一心同体なんですもの。ぷふふ。
最後、“キレキレ小羊”ここに有り!なシーンから。
ここの会話は最初の感想でも我慢できずに紹介しちゃってるんですけどね。
辛抱できずに、さらに書いちゃう!
メチャクチャ切れてた鉄心くんが、成瀬さんの方にクルっと振り返ったと思ったら、
「帰ろっか?」
って、ニコっと笑いながら言うトコ。
うっっはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。こりゃ参った。降参。腰砕けのヘロヘロヘ~。
私、ここ、大人しく見てることができません。
もどかしくってもどかしくって、毎度、万歳して転がっちゃいます。
その度に、停めちゃー戻しちゃーまた見ちゃーなので、進まないったらありゃしない。
ほら、嬉し恥ずかし涙でウルウルしてきちゃいますもの。また見よ。
鉄心くんの、その笑顔は、犯罪だ!
ついさっきまでの鬼の形相とのギャップは、なんなんだ!?
「あぁ」
って、また成瀬さんもなんでそんな慈愛に満ちた表情で見返してんだーーーっ!!
歩み寄ってくる鉄心くん。
(ふぅーーーっ)
って、長めのため息を一つついて、またニコって微笑むのよ。
きゃーーーーーっ!
で、成瀬さんと肩を組んでポンポンってするんだわよ。
っっっう。っっきゃあああああああああ!!!
はぁ。たまらん。
1. やっと2本見終わりました
本編を見てから、お気に入りのシーンを何回も見ていると、なかなか次に進めません!!(嬉)
返却ギリギリまで見てました。
鉄心くんまた出てほしいです!!
次は「公安」「ビルと動物園」を楽しみます。
Re:やっと2本見終わりました
なんて素晴らしいヤマさん祭りなのでしょう!
鉄心くんは本当に完ぺきなキャラですよね~。
カッコよくって、強くって、でもって可愛い!
アハハ。思い出してもニヤニヤしちゃいます。
「公安」もシリーズ化してもらいたい作品なんですけどね~。
で、矢尻くんには毎度ボコられてて欲しいものです!
ご堪能くださいませ。